Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大変興味深いお話しで、素晴らしい番組でした。ライフワークで中世研究をやっています。特に近畿の地域史で、政治・軍事・民俗・技術・交通など、その時代全部ですが、特に政治・軍事を見ています。織田信長は、実際、新しい事をやったのではなく、正常化、あるべき姿に戻し、争わなくても良い仕組みを再構築したのです。どちらかというと、回帰です。それが実際です。学会でもそれは、多数の論文もあり、信長と天皇との関係も、今では研究の成果として証明されています。
やった浜崎さん♡
ワタシ、海外なので分かります!日本語が最後の砦です!日本語によってのみ、日本人に深い生と死と愛を語れ、分かってくれるのです。欧州語は無理ですw。欧州人でさえ、音楽と芸術がないとそこまで到達できないでしょう。その「深さ」を取り戻すのが、日本人の保守だと思います。そういう意味では・・・日本に、トルストイぐらいの文学の巨人が欲しいと思う。ちょっと逆説的ですがw。
先生の志と行動力、万人に理解さそうという思い本物ですね。最近先生のパクリみたいのも出てきてる様ですが、見る前に拒絶する今日この頃です。しかし、先生の忍耐力はそうとうですね。スゴイ!本物の賢者。
いつもと違って学者同士の高度な会話なはずだけど、頭にズドンと入ってくる説得力。さすがです。
賢人対話を通して、物事の広さ深さを呻吟する体験させて頂き、大変感謝の思いです。有りがき視聴です。😅😂🤔。
江戸前なお話しありがとうございます。
最初からいつか来た道と感じていたのは直感で生きてきたからで、なまじ間違っていないな~日本の精神性をもう一度学びなおそうと思います。
25:40「言葉というモノを掘り下げればかなり復活できる・・」その言葉さえ日本語で言い表すことができるのに、わざわざ横文字を使う昨今。この二人の会話でさえも日本での出来事を元号ではなく西暦を使っている。言葉を大切にしない民族は滅びる。
この場合、言葉を大切にと言うのは形式の問題ではないと思うつまり、西暦だから、漢字だから、これは全て意匠をかき集める営みと同じで浅い問題は日本人の言葉の裏にある直感的な生の営みだそこに自然と日本人なるものが存在するならばそれが答えであろうとそんなところでは私個人としてはこれに同調してる訳ではないがそう言いたいのかと考える
横文字は使わないように心がけでます。
アグリー
内と家は迷った時に帰る処。それすら失った現代。そんな時はいつも心に太陽(神)を。
自由、平等、博愛...? ユダヤ主義の事だよね!
戦前史!そこを習って無いので、モヤっと霧の中状態です。
なんでサッカー終わった後にゴミ拾いするかというと褒められたいからでしょうしね。日本の祭りで人のゴミまでは掃除しないでしょ、なんでW杯のときだけはやるんやろね。ゴミ拾いはいい事なんだけど自信の無さが表れてるなぁとも思います。
サポーターがボランティア的にJリーグの全試合の清掃をしているし、ACLでも代表戦でも一貫してサポーターが清掃している。それが日本のサポーターの文化になって久しい。海外メディアが取り上げるはるか前からだ。自分の発想の卑しさを恥じろよ。
野球見にいくけど自分のまわりのごみ拾いくらいはするだろ?祭りはずっと歩いてるんだから比較対象にするのは違う。もちろん自分の席に置いたままで帰るやつもそりゃいるけどさ。
自分の周りのごみを片付けたら評価されたから、自分の周り以外のところも掃除するようになったんだろうね。
隅田川花火大会ではゴミを捨てられまくつてゐます
鈴木エイトし遂に名誉毀損で訴えられました
本物の信仰は必要ではないですかね。見極め難いですが。
ぼんやりした理解もできない対談。
デタラメ
藤井さん、浜崎さんに話させて下さい。
大変興味深いお話しで、素晴らしい番組でした。ライフワークで中世研究をやっています。特に近畿の地域史で、政治・軍事・民俗・技術・交通など、その時代全部ですが、特に政治・軍事を見ています。織田信長は、実際、新しい事をやったのではなく、正常化、あるべき姿に戻し、争わなくても良い仕組みを再構築したのです。どちらかというと、回帰です。それが実際です。学会でもそれは、多数の論文もあり、信長と天皇との関係も、今では研究の成果として証明されています。
やった浜崎さん♡
ワタシ、海外なので分かります!日本語が最後の砦です!
日本語によってのみ、日本人に深い生と死と愛を語れ、分かってくれるのです。欧州語は無理ですw。欧州人でさえ、音楽と芸術がないとそこまで到達できないでしょう。その「深さ」を取り戻すのが、日本人の保守だと思います。そういう意味では・・・日本に、トルストイぐらいの文学の巨人が欲しいと思う。ちょっと逆説的ですがw。
先生の志と行動力、万人に理解さそうという思い本物ですね。
最近先生のパクリみたいのも出てきてる様ですが、見る前に拒絶する今日この頃です。
しかし、先生の忍耐力はそうとうですね。スゴイ!本物の賢者。
いつもと違って学者同士の高度な会話なはずだけど、頭にズドンと入ってくる説得力。さすがです。
賢人対話を通して、物事の広さ
深さを呻吟する体験させて頂き、大変
感謝の思いです。有りがき視聴です
。😅😂🤔。
江戸前なお話し
ありがとうございます。
最初からいつか来た道と感じていたのは直感で生きてきたからで、なまじ間違っていないな~日本の精神性をもう一度学びなおそうと思います。
25:40
「言葉というモノを掘り下げればかなり復活できる・・」
その言葉さえ日本語で言い表すことができるのに、わざわざ横文字を使う昨今。
この二人の会話でさえも日本での出来事を元号ではなく西暦を使っている。
言葉を大切にしない民族は滅びる。
この場合、言葉を大切にと言うのは形式の問題ではないと思う
つまり、西暦だから、漢字だから、これは全て意匠をかき集める営みと同じで浅い
問題は日本人の言葉の裏にある直感的な生の営みだ
そこに自然と日本人なるものが存在するならばそれが答えであろうとそんなところでは
私個人としてはこれに同調してる訳ではないがそう言いたいのかと考える
横文字は使わないように心がけでます。
アグリー
内と家は迷った時に帰る処。それすら失った現代。そんな時はいつも心に太陽(神)を。
自由、平等、博愛...? ユダヤ主義の事だよね!
戦前史!そこを習って無いので、モヤっと霧の中状態です。
なんでサッカー終わった後にゴミ拾いするかというと褒められたいからでしょうしね。日本の祭りで人のゴミまでは掃除しないでしょ、なんでW杯のときだけはやるんやろね。ゴミ拾いはいい事なんだけど自信の無さが表れてるなぁとも思います。
サポーターがボランティア的にJリーグの全試合の清掃をしているし、ACLでも代表戦でも一貫してサポーターが清掃している。それが日本のサポーターの文化になって久しい。海外メディアが取り上げるはるか前からだ。自分の発想の卑しさを恥じろよ。
野球見にいくけど自分のまわりのごみ拾いくらいはするだろ?祭りはずっと歩いてるんだから比較対象にするのは違う。もちろん自分の席に置いたままで帰るやつもそりゃいるけどさ。
自分の周りのごみを片付けたら評価されたから、自分の周り以外のところも掃除するようになったんだろうね。
隅田川花火大会ではゴミを捨てられまくつてゐます
鈴木エイトし遂に名誉毀損で訴えられました
本物の信仰は必要ではないですかね。見極め難いですが。
ぼんやりした理解もできない対談。
デタラメ
藤井さん、浜崎さんに話させて下さい。